快適な賃貸住宅選び、タイトル画像

木造・在来工法

賃貸住宅用語集    快適な賃貸住宅選び

 

賃貸住宅用語集

 

「快適な賃貸住宅選び」では
賃貸住宅を上手に探すポイント、
建物のチェックポイントや、
快適な使い方などを幅広く紹介。

 

木造・在来工法  賃貸住宅用語集

木造・在来工法とは、建物を支える重要な部分である柱や梁に木材を使用した建物のことです。
木を使っているので地震や火に弱いというイメージがありますが、建てられた年代によって性能が大きく変わります。

最近の木造の建物は、地震や火災に対しては、他の材料を使用した建物とほとんど違いはありません。
柱や梁は防火性能のある外壁や燃えない屋根、燃えにくい内壁や天井に覆われるので火災にはそこそこ強くなっています。
地震に対する強さの点でも、筋かいや補強合板の長さや配置を検討して設計されているので、大きな問題は無いのです。

下階や両隣へ音漏れしやすいところは、木造の弱点といえます。
隙間が多くなりやすい作りなので音が漏れやすく、壁や床も薄いのでどうしても音が漏れてしまいます。

木造(在来工法)の建物は、戦後から1981年までに建てられた物件について、特に注意が必要となります。
戦前の建物は比較的しっかり作られている建物が多く、しっかり手入れがされていれば、地震に対しても強さを発揮してくれることが多くなります。(もちろん地震に弱い建物も存在します)
しかし戦後から1981年までに建てられた物件は、最小限の木材で作られていたり、筋かいなど地震に抵抗できる部材が少ないことが多いのです。
そこで前後から1981年までに建てられた物件については特に、耐震診断と呼ばれる建物の地震に対する強さの診断や、耐震補強と呼ばれる建物の地震対策が行われていることを確認したほうがいいでしょう。

1981年に法改正が行われ、木造の建物の地震に対して必要な筋かいなどの量が決められたので、それ以降の建物であれば、地震に対する強さの点では比較的安心できます。
さらに2000年には、建物の強さのバランスを取ることや接合部分の金物の仕様が規定されたので、それ以降の物件であればより安心できます。

ページトップへ

快適な賃貸住宅選び アイコン
「快適な賃貸住宅選び」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

快適な賃貸住宅選び

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved